建設現場の人間関係を”丸裸”にしちゃいました!

建設現場人間関係アンケートの結果

 

建設現場人間関係アンケートの結果

 

 

こんにちわ。鳶CONです。

以前、Twitterなどを利用して建設現場の若手、これから建設現場で働こうとしている若い人たちが
一体何を気にしているのか、「お金」などの待遇、「現場の規模」などなのかな、、、、、、、
と思っていたらまさかの「人間関係」。

こういう言い方は失礼かもしれないが、「人間関係」を気にする繊細な心は、
彼らの仕事っぷり、生き様、そしてイメージからとても想像できなかったので驚きましたね。
まだ見ていない方は、
「建設現場で働くことについて、今の若い人たちは一体を何を気にする」を見てみてください。

驚いたのと同時に、ものすごく彼らを一層身近に感じた調査でした。

あまり建設現場の仕事を知らない方はイメージできないかもですが、
彼らってものすごく細かな設計書を読み、細かく繊細な作業を日々行っています。
確かに風貌は「繊細」とは離れている(笑)かもなのですが、
そこには、ものすごく繊細でナイーブ、でも見た目は「オラオラ」な本当の姿があります。

女子は、こういう男性めちゃめちゃタイプなのでは?

ま、そこはひとまず置いておいて、「建設現場の人間関係」って本当のところどないなんですか!?
と有り余る好奇心と時間(*暇ではありません笑)を使って
実際に現場の方々にアンケートなどを行い調査をしてきました。
今回はその調査結果をどどんと赤裸々に公開します。

一人でも「人間関係」への不安を理由として、現場へ足を踏み入れる、
その一歩をためらわないようにするために。

 

 

建設現場は怖い?人間関係はやばい?そんなことない!
あらゆる業界の中で最も人間関係がGOODな職場!

 

 

ではでは、一番気になっているであろう結論から申し上げます。

 

ズバリ!「建設現場での人間関係は良好!」です。(あくまで本調査の結果から、、、、)

 

 

約9割が建設現場の人間関係に満足

 

 

調査の結果では、約9割!

 

10人のうち9人、100人のうちなら90人、1000人のうちなら900人、、、10000、切りがなないので
やめますが、ほぼ全ての方々が「建設現場の人間関係は良いにYES」と回答してくれました。

 

すごくないですか!?

 

職場というコミュニティがこの世の中には数多(あまた)存在しますが、どこを調査してもなかなかここまでの結果はでないのではないでしょうか!?

 

ただただ、「8%はNOになっているじゃねーか!」と思っている方もいらっしゃいますよね。
もちろん後ほど、「なぜNOなのか」についても紹介いたします。しばしお待ちを。

 

まずは、「YESと答えた方の理由」を見ていきましょう!「対上司」「対同期(同僚)・仲間」「対後輩」の3つの視点から調査の結果を紹介します!

 

 

目次

建設現場の人間関係
対上司では「信頼」「尊敬」に加えて「人柄が良い」などの理由で良好!

 

 

多くの人は「建設現場の上司、先輩」は怖いなどのイメージを持たれるかもしれません。

 

しかし、事実はそうではないようです。(もちろん命を預かる仕事でもありますから、何かあれば強く叱責を食らってしまうこともありますよ)

 

調査結果からは、「気軽に話ができる」と答えた方が最も多い。「気軽に話なんてできるかよ!怖いし、、、、、」なんて悩む必要は一切ないのです!
気軽と言っても「礼儀」「尊敬」の念、一般常識的な「上下関係」「年上を敬う」といった気持ちは絶対忘れないでくださいよ!

 

「いやーなんか鳶CONってメディアが気軽に話していいって言ってたんでーーー」とか言っちゃNGですよ!笑

 

 

建設現場の人間関係

 

 

建設現場の人間関係
対同僚・仲間では「気が合う」「話が合う」「助け合える」など意見として多い。

 

 

次に気になるのは「対同僚(同期)・仲間」との関係性ではないでしょうかね?

 

一番接する時間も多いから、この関係性が悪いと現場での仕事とかやりにくいことがあったり、いざ困った時に助けてくれなかったらどうしようとかいろいろ考えちゃいますもんね。

 

心配はしなくてもいい?

 

建設現場で共に働く同期や仲間とは「話が合うし気軽に話合える」そして「困った時に協力してくれる」などの意見が最も多かったです!

 

いいですよね。プライベートトーク盛り上がって、そこで築く良好な人間関係が現場での協調性に繋がっているなんて。

 

建設現場は決して一人で仕事をするところではないですし、一人では決して完遂できない仕事です。協調性、人間関係の構築といったことは他の
職場と同じように、いやそれ以上にケアされていることなのかもしれないですね。

 

 

対後輩・部下の人間関係も「気軽に話かけられる」から良い意見が多い!

 

 

「ゆとり」などの言葉が先行し、「仕事をしない」「まともにコミュニケーションが取れない」「協調性がない」など、部下との人間関係を過去にない
レベルで気にしないといけない時代ですよね。

 

「人間関係の構築はコミュニケーションに始まる」。そんな格言はありませんが(笑)、わたしはそう思っています。いや確信してしまいます。

 

この人間関係構築の入り口を「シャット」されてしまっては、対するものがどのようなものであろうと、どうしようもないですよね。

 

ただ、建設現場ではしっかりとしたコミュニケーションが取れているようです。「気軽に話ができる」意見が最も多いですもんね。

 

あとは、あなたの努力次第ですよ!!!

 

 

建設現場の人間関係は悪い(NOと答えた方)の理由は何?

 

 

建設現場の人間関係が悪い理由

 

 

対上司、対同期、対後輩、どの対象においても「人間関係を悪くするのは協調性」のようです。

 

「話が合わない、合わせようとしない」という理由が最も多いということは、「協調性」に欠けてしまうという人間性が一番の人間関係悪化の
原因になるということですね。当たり前ですが、どの職場でも同じです!

 

「ベクトル(目標、成長意識など)が異なる」「尊敬できない」なども意見として多いですね。

 

気になったのは「説明・指示が理解できない」という意見が「対上司・先輩」に対して多いということです。

 

「仕事を教える」、「指示する」ことも先輩や上司の大切な仕事です。

 

特に建設現場に若い未来の担い手が減少している状況ですから、心当たりがある方は改善していただければです!恐縮です。

 

もちろん、「教えてもらう側も日々勉強し理解する努力」を忘れては決してダメですよ。

 

 

最後に「建設現場で良い人間関係を作るコツ」を教えちゃいます!

 

 

建設現場での人間関係構築のコツ

 

 

共通としてあげられるのは、「積極的にコミュニケーションを取る」そして「謙虚でいること」です。

 

実際に建設現場で働く職人さんがアンケートで答えてくれたことですので間違いはないです!

 

ただ全ての方々に通用するわけではないです。(注)

 

「積極的に話かけられるのが苦手」、もちろんそのような接し方をされるの嫌な人もいます。

 

そのような状況、相手がどのようなタイプの人間なのかを見極め、その人にあった接し方を心がけてください。

 

それこそ「協調性」です!相手の気持ちを理解しようとする行動が「思いやり」です。

 

「謙虚さを忘れずに、そのような姿勢を持つこと」が良好な人間関係を築くことにつながり、「相手の意見をしっかり聞き取り入れる」行動にもつながります。

 

それは、職人としての技術、レベルの成長を一層早く加速させます。

 

働きやすい環境で、素晴らしい仲間に囲まれ、どんどん成長していく。それが理想ですよね。

 

是非、実践してみてください!

 

 

鳶CON

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる