とび職に興味はあるけれど、職人系のお仕事は拘束時間が長い、残業が多いというイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際のスケジュールは各現場の状況によって変動することもありますが、建設業界では1日のスケジュールをしっかり管理されていることがほとんどです。
実際にどのようなスケジュールでとび職人は動くのか。例を挙げてご紹介していきます。
朝:7:30ごろ 現場到着
工事現場では「朝の8時から作業開始」が多いため、少し余裕を持って現場に到着することが多くなります。
会社によっては、朝礼時に1日の工程を確認したり、ラジオ体操を合同で行います。
朝はしっかりと身体のコンディションを確認する時間です。
午前中:8:00~ 作業開始
朝のミーティングや工程確認が終わったら、作業開始です。
前日やその日の朝に、職長が振り分けた持ち場に分かれてそれぞれが作業を始めます。
とび職初心者は、先輩の職人さんと一緒に仕事をすることがほとんどですので、未経験でも安心して働くことが可能です。
午前中:10:00~ 休憩を挟んで作業
作業開始から2時間ほどの朝10時前後に休憩を取ります。
外作業が多いため、水分補給をしっかりとするために、夏場は休憩の回数が増えることもあります。
休憩が終わったら、再び作業開始です。
お昼休み:12:00~13:00
12時になるとほとんどの場合はお昼の休憩です。
会社の方針によって多少の差はありますが、概ね1時間ほどはお昼に休憩を取ります。
食事を取りながら午後の作業の流れを確認したり、休憩所で身体を休めます。
13時を目安に午後の作業開始となります。
午後:13:00~作業開始
お昼休憩が終わったら、午後の作業開始です。
午後:15:00~午後の休憩
15時を目安に休憩に入ります。
17時を目安に作業を完了させるため、午後の休憩時に残り作業工程を確認します。
午後17:00~作業終了
住宅建築用の足場設営や、足場の解体であれば1日で終わることも珍しくありません。
作業が完了している場合には、単管パイプなどの積み込みなど、片付けをして作業終了となります。
翌日以降も同じ現場で作業をする場合でも、掃除や片付けをして翌日に備えます。
午後17:00~帰宅
とび職は、残業の少ない職業です。
終業後、すぐに帰宅できるため、業務後の時間を有意義に使うことができます。
家族と過ごしたり、仲間内でお酒を飲んだり、自宅でゆっくり過ごす人も多いです。
とび職の起床時間や帰宅時間は?
とび職人の通勤は、公共交通機関を使い自宅から直行で向かう場合が多く、8時前に現場に着けるようにスケジュールを考えます。
この辺りは普通のアルバイトや会社員とほとんど同じです。
帰宅時間も同じく、17時に仕事が終わってから自宅までの通勤時間によって決まります。
現場が定期的に変わることが多く、自宅から現場までの距離が常に一定ではないため、作業現場によって家を出る時間、帰宅時間が多少前後します。
そのため、入社時に「どのエリアの現場が多いのか」を確認することをおすすめします。
とび職の残業はあまり多くない
とび職は体力仕事でありながら、作業工程がしっかりと組まれているため、残業をしなければ間に合わない!というケースを除いては会社規定の就業時間に帰宅できることがほとんどです。
もちろん、残業する際は残業代が付きます。
現場には必ずベテランの職人さんも同行しているため、初心者であっても特に心配することはありません。怪我や事故にならないように作業に集中できる状態を自分の中に作って取り組みましょう。