2015年– date –
-
HAPPY HALLOWEEN by 建設職長
Happy Halloween!! 楽しいエキサイティングなハロウィンナイトを!! *四十八願 明さん、スミマセン載せてしまいました 株式会社吉川組 -
大型施工現場にて足場設置中!
皆さん、よーく建設現場で見かける"足場"というものを ご存知ですか? 足場とは? 足場ってどれよ?と思われる方もいるかと思います、 足場というのは、施工建物の外をぐるっと囲むように設置 さ... -
ぼったくり親方に気をつけろ!
こんにちわ。 吉川組です。 みなさん[ぼったくり]と聞いて何を想い浮かべますか? キャバクラでの[ぼったくり] 居酒屋での[プチぼったくり] 海外旅行での[タクシーぼったくり] などなどが大体想いうかぶ[ぼったくり]ですよね... -
解体クイズ:これなんの解体??
こんにちわ。吉川組です。 最近の日本テレビって本当[クイズ]番組多すぎないか!!?? あと[料理番組]も!! なんか、何かのテレビで外国人の人も同じこと叫んでましたね[笑] まぁ、私も含め日本人は[クイズ]... -
建設職人[土工/鳶職]の心得30ヶ条
土工、鳶職人の世界で大切なのは「技術」です。確かにそうです。 しかし、建設の現場は一人で行うものではありません(それがまた面白かったりします) マネジメント✖️技術✖️チームワークなのです。 人間性を常に、見つめ、改め... -
この釘なんの釘??
こんにちわ。 大分涼しくなってきて、現場の作業環境も良くなって きている今日この頃ですが、 建設の現場では日々いろんな資材、資材を加工したり する様々な建設工具が持ち込まれ使用されています。 この釘は一体??  ... -
解体工事/作業。創造と破壊の矛盾に立つ鳶職
こんにちわ。 日々、鳶職人として建設の現場で作業をしていると 携わる機会が多いのが、解体作業。写真は[ロングスパンエレベーター(EV)の解体作業風景] ロングスパンだからじゃなくって なんか解体作業ってなんか面白い でも... -
建設現場の朝礼を語る
建設現場で働く職人の朝はとても早い。 よく言われるのが、建設現場の土工さんや鳶職人として 働く上で求められる資質の一つに「朝に強い」ことが あります。 ではその朝礼とは一体どのようなことをする 場なのでしょうか。 建設現場... -
まさかのユンボ故障
建設現場には予期せぬ事態が発生し、下手したら施工 計画に大きな影響を与えてしまうものです。 ユンボ故障などもその一つ そう、建設現場の重機として多くの方々が最初に想い 浮かぶであろう重機「ユンボ」などの故障も、施工計画 に大きな... -
世界一怪しいミーティングは建設現場にあった!
ミーティングと言えば、多くの企業で頻繁に、そして無駄に[笑] に行われる会合ですが、建設現場のミーティングは少しちがう! ただ怪しく見えてしまう 建設現場のミーティング &n...